![]() シズラーのコンセプトカー好きにはたまらないデザインですね。どの角度から見ても完璧にカッコイイです。クリアパーツがこれまた決ってます! デザインを手掛けたマーク・ジョーンズはHW大図鑑Uで紹介されてから日本で人気があるようです。最近バンダイのTVコマーシャルで取り上げられてます(一瞬のCMですが)やはり子供に分かりやすいデザインなのでしょうか。 [それぞれの写真をクリックすると大きく表示されます] |
![]() |
![]() ■#24382 ■2000 2000年のファーストエディションです。同年リリースのCabbin'Fever組み合わせるとかなりいいです。 ![]()
| ![]() ■#24382 ■2000 5スポークのバージョンもありました。 ![]()
| ![]() ■#50667 ■2001 残念ながらこのブルーのモデルはよく売れ残ってました。 ![]()
| ![]() ■#50006 ■2001 トレジャーハントはやはりリアルライダーであって欲しかった、、 ![]()
| ![]() ■# ■2001 会員制チェーンストア「コストコ」オリジナルモデル。この1台入手するために20台セットを購入するのは考えてしまうが、人気車種も多く含まれていてこれからHWを収集しようと考えている入門セットとしては最適です。 ![]()
| ![]() ■#54351 ■2002 セグメントシリーズでは初登場です。ヘビのグラフィックが悪趣味でいい! ![]()
| ![]() ■#50048 ■ リミテッド・ファイブ(GIFT PACK)の「FIREBALL」に入っている1台。FIREBALLなのにフレイムスが入っていないのは途中から車種差し替えになったためでしょうか。 ![]()
| ![]() ■#56253 ■2002 ■CARD ゲームなどが収録されたCD-ROM付きのシリーズ。艶やかなカラーリングがTH以上に良い。 ![]()
| ![]() ■#56253 ■2002 上記モデルの別カラーバージョン。 ![]()
| ![]() ■#B3778 ■2004 ![]()
| ![]() ■#G6772 ■2005 ![]()
| ![]() ■#G6772 ■2005 ヨーロッパ版のサイズに近い日本専用のカードです。カードの裏面には各車別に説明が記載されています。 ![]()
| ![]() ■#394-0 ■2003 ■CARD 非常に精巧にできたワールドレーサーカード仕様のキーホルダーです。マイクロシリーズより小さいながら出来はこのシリーズの方が上です。 ![]()
| ![]() ひっそりと限定生産された貴重な1台!?ひろさんのカスタム作品でした。バルファンには嬉しいプレゼントです。 ![]()
| ![]() ■2004 ラムネ菓子のケースが1/43サイズのバルチャーとなっています。このプラボディーのチープさがたまりません。 ![]()
| ![]() ■2004 ホイル色の組み合わせなど入れると5種以上のバリエがあるようです。 ![]()
| ![]() ■# B0885-0710 G1 ■2003 ■CARD ワールドレースシリーズ35台中の1台。コミックやビデオと連動したストーリー仕立てになっている。 ![]()
| ![]() ■2005 上記ワールドレースをDUBのタイヤに交換するとグッと引き締まりました。じょろうさんのカスタムです。朝方撮影したショット ![]()
| ![]() ■2002 巨大なタコのコースセットに付属していたコースセット専用カーです。 ![]()
| ![]() ■#57160 ■CARD レギュラーカードに、ATOMIXのコースセットに付属するマイクロカーがおまけとして付いていました。国内未発売。 ![]()
| ![]() ■2006 ギフトパック(SCI-FI-HIWAY)の5台セットの中の1台です。 ![]()
| ![]() ■2006 コースセットに付属した専用カーです。 ![]()
| ![]() ■#M7009 ■CARD ■2008 クリアパーツが無色でスッキリとした印象。フライングカラーズのような粗めのタンポもいい。 |